ボードゲーム英会話(1月)を開催しました!

past

遊びながら英語を学習できるボードゲーム英会話、記念すべき第一回が無事開催できました!初心者から上級者まで幅広いレベルの方にご参加いただき、みなさん楽しんでいただけたようです。

今回のゲームは「Zombicide」。こちらなんとプレイヤー全員で協力し、キャラクターの特殊スキルを活かしつつ、次々とでてくるゾンビを倒しながら全員で脱出を目指します。

全員の自己紹介が済むと、早速ゲームのルール説明に入ります。難しい部分は少し日本で補助しつつ、すべて英語で説明。

英語もゲームも実際にやってみると感覚がつかめるものなので、ここではあくまでも大まかなゲームの流れをチェックします。

ディティールまで描かれたボード、たくさんのミニチュア、臨場感がでますね!

このように、視覚的に見て理解しやすいというのは英語学習においてとても有効です。知らない単語や表現があったときに状況から理解して学ぶことができます。

‘I will attack with the axe.’ ‘I want to swap weapons.’ のように、自分の取りたいアクションを英語で説明します。

‘Three up’ = (ダイスで)3以上など、ゲーム特有の表現も出てきます。

最後は ‘Molotov’(火炎瓶)を使ってゾンビを一掃し、見事全員脱出することができました!

次回は、ひとりひとりが余裕をもってスピーキングできるように時間を延ばしてやってみたいと思います!

コメント